昨夜は、全国ミーに向けて手付かずだった クラッチ板、ブレーキパッドの交換をしました。
作業の内容は、びわ吉さんのブログで詳しく書かれておられるのでここでは割愛します。
いつもながら、詳しく書かれたあるので、いつも参考にさせてもらってます。
夕方からの作業でしたので、見落としていたんでしょうね。
朝、倉庫の床はこんな感じで、エンジンオイルが漏れて落ちてました。
この時点で、もう一度、カバーを開けてとなると、とても時間が・・・・
各ボルトを絞めなおして、500Kmのツーに耐えられるか・・・
結果、試運転後、ものの5分もしないうちに、床に・・・・・
これじゃ、木曾福島に着く前にかなりの量のオイルが漏れる
何より、そんな無様なおGN号を皆さんに見られたくはない!。
年に一度の楽しみで、このひと月、いける様に段取りしていたのに・・・・
落胆して、一時間ぐらい ボ〜っとしてました。
GN倶楽部の、全国ミー専用の書き込み欄に、その旨を伝え、このブログ書いてます。
悔しいですけど、自分で蒔いた種ですし、いつもの泥縄はよくない ってことですね。
あきらめて、もう一度クラッチ側のケース開けて、直します。
原因は解ってますので。
年に一度、倶楽部のみなさんにお会いできると楽しみにしていたんですが、誠に申し訳ありません。
今日一日、事故なきよう、楽しんできてくださいね。全国ミーティングの成功をお祈りしております。
遊じんさん、ちょっと予定が変わりまして、すいません。楽しんできてくださいね。
久しぶりにおGN号と一日のんびりと過ごします。
残念でしたね。。。 でも安全第一なので仕方ないですよ^^
私は父親の急病により中止しました(泣)
が現在快方に向っておりますので一先ず安心しました。
次回お会いしたいですね〜
準備万端 の意気込みが仇になるとは・・。
心中お察し致します。
来年に向け、楽しみが延びたと思えば宜しいかと?
大事に再整備されて下さい。
1300rs様
コメントありがとうございます。
ぴーす様
御無沙汰しています、全国ツーで会えないと、来年まで御無沙汰ってことになりそうですね。
そう考えると、もう来年が待ち遠しいです。
お父上が急病とはこれまた致し方がないことですね。一日も早い御回復をお祈りいたします。
1300rs様
お久しぶりです。
今年の気合の入れようは我がGN史上かってないほどだったので、ほんと残念です。
あれから、もう一度カバーを開けて、古いガスケットを綺麗に取り除いて組み立てました。
オイルが漏れてなんてうそのように直ってます。