先日の、三国越道を走り終えての感想は 「う〜ん もうひとつ・・・・・」でした。
なぜ?
前回走った さば街道が意外によかったのもあります。
短かったし? オフロードが無かったし?・・・・・
諸説いろいろと在るんですが、やっぱり期待が大きすぎたのが一番でしょうか。
かなり長い道のりで、途中迷いやすい分かれ道が多く、なかなか、チャレンジできなかったので。
走るのが後々になり、その分、期待が徐々に大きくなりすぎたんじゃないかと。
でも、この道は、制覇せずにはいられなかった理由がひとつあります。
それはですね・・・・・
とうとう今まで走ってきた山道がツーリングコースとしてつながりました。
こんなかんじなんですが・・・・
(これはキャプチャ画像です)
赤、紫、緑、朱とそれぞれ接続を含めて40Kmで、全て走ると200Km以上になります。
カッ飛べる区間が少ないんで、丸一日かかるんじゃないかと思います。
各コースのスタートとゴールはコンビニにしてますので、好きなところからスタートできます。
滋賀といえば、琵琶湖一周ですが、もう琵琶湖はいいや って方にはお勧めです。
これが作りたかったんです。
嗚呼っ!
これ欲しいっ♪
これには、例の「石山練習所」は含まれますか?