おそらくこの画像が出てくると思います。
そうじゃなくって私の場合はこれです。
道路の脇にある 気温計ですが、
こいつが実際の気象庁のアメダスとはかなりかけ離れた数字が出ています。
あの日は13°で、 天気予報の予報は16°だったと思います。
おまけに風がそこそこあるんで体感的には 10°前後ぐらいとでしょうかね。
体を悪くして やはり暑い寒いには結構堪えるもんで、
私の基本的な活動限界は この道路標示の温度計が 10°〜35° ぐらいの範疇でないと
活動できないということがわかりました。
以前は 5°から40°ぐらいまでが限界だったんですが 体が悪いのか?
いやそうじゃなくっておそらく 歳のせいでしょうね ?
いやいや気合のせいかな 。
やはり年を取るとバイクの気合も減ってくるものですかね ・・・
ちなみに今日の会津大崎トンネル前野口交差点の道路状態はといいますと
こんな中バイクで走れば活動限界を超えてしまい、動かなくなるかも・・・
今回 180 km 走ってなんとトイレの回数は9回
どうなってしまったんでしょうね こんな年寄りと一緒に走ることは迷惑千万だと思います
マイペースでしたい時にトイレに入るというソロツーリングはやっぱり
これからもメインでしょうかね