毎年は、この時期冷え込む琵琶湖ですが、
朝冷え込んだのですが、昼は一転ぽかぽかとなり、それじゃということで。
秋に鋤きこんだ田圃の様子見におGN号で。
農業倉庫からわずか4〜5Km程ですが、心地よい風を受けて走れました。
プラグの調子も悪いわけなく、いい感じです。
そこから少し足を伸ばして、湖岸の道の駅に。
よく巷のライダー達のブログに登場する道の駅です。
バイクが集まって止めてある箇所にGNを止めてスマホで一枚。
たまたま国産のオールドバイク(言い方はこれでいいのだろうか?)のなかに
紛れ込んじゃいました。
さすがに、マッハ400やCB750four までは古くありませんが、
SR400ならどっこいでしょう。
ぜんぜん違和感ありません。
これがピカピカのGNだとさすがに違和感はあるでしょうが・・・
灯台下暗しで、店に入ったことなかったんですが、少し見学。
地元の野菜こんなとこでも売ってるんですね。
野菜も少々作ってる身としては、こんな値段で売れるんやと感心。
観光がてらのドライブのついでに奥さん連中が買って帰られるんですね。
まあそれが道の駅の商いスタイルでしょうけど。
野菜はさておき、自販機で贅沢にもコーヒーを頂いて、岐路に。
帰り、琵琶湖湖岸の公園により初乗りの記念撮影。
ちょっとの初乗りでしたが、早い春のミニツー気分でした。