一月もはや今日で終わりです。
毎年この一月は本当に早く時間が経ちます。(休みが多いのと、寒さで・・・)
2月は田圃の整備があり、3月後半は畑のかかりになるので、
あまり時間がないのですが暖かくなるまでに是非ともやりたいことがあります。
こいつです。
一度シールを付けたのですが、またオイルが滲んできました。
私にとっては、またおGN号にとってもこれ位、問題はないのですが、
見る人にあまり不快感を与えないように、また、綺麗な詳細を見てもらう為にも。
やはり、この手のバイクで、エンジンブン回しは駄目ですね。
少々後悔です。
カブでしたらこれぐらいの年式なら当然の絵柄でしょうが・・・
前期のGN125Eですね♪
私も後期型ですがGN乗ってます。
春暖かくなり、いよいよツーリングの季節到来です。
私もオイル交換やチェン調整などして、今週末はプチツー予定です。
周りは最新版の中国GNHばかりですが、それがどうした♪
50km/hからレッド表示の旧メーターお構いなしにグイグイ元気に走ってます♪
純正部品の注文で欠品に当たったことも無いし、中国GN-Hの部品も流用が効くものもあるし、
まだまだ大事に乗り続けますぞ♪ っと♪
udonkoさまも、安全運転で楽しいツーリングを♪
清清しい季節を走り抜けましょう♪
コメントありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありません。
なかなか国産GNのオーナーさんに出くわすのはないのですが。
購入後、もうすぐ9年です。中古で購入してますので、製造からもう何年経っているやら。
相変わらず元気に走ってくれます。
骨董品なんで、GN倶楽部というオーナー倶楽部でもかわいがってもらってます。
(ここ何年参加できてませんが・・・)
40年のバイク人生で最長のオーナー歴になりました。
いい年ですから、このバイク、ほぼ終のバイクになりそうです。
これからもかわいがってやろうと思ってます。
またどこかでお会いできましたらよろしくお願いします。