前回のGN125の系譜に他のメーカーの4STシングルの表を掛け合わせると、
| | スズキ | | | | | | ヤマハ | | | | ホンダ | | カワサキ | |
| | | | | | | | SR-500 | ≒ | SRX600 | | FT500 | | | |
SP-370 | ≒ | GN-400 | | | | | | SR-400 | ≒ | SRX400 | | | | | エリミ400 |
DR-250 | ≒ | GN-250 | ⇒ | ボルディ | ≒ | ST-250 | | SR-250 | ≒ | SRX250 | | GB-250 | | Z250LTD | エリミ250 |
DR-125 | ≒ | GN-125 | ≒ | GS-125 | ⇒ | EN-125 | | SR-125 | | | | CBX125C | | Z200 | エリミ125 |
| | GN-80 | | | | | | RX-80 | | | | | | | |
| | GN-50 | | | | | | RX-50 | | | | ラクーン50 | | | |
だいたい以上のようになります。
125CCの4STシングルエンジンでどちらかというと
アメリカン風タイプでとなると黄色の選択肢になります。
そりゃ、他にいろいろありますが、
その辺は個人の自由として大目に見てください。
スズキ GN-125 SOHC2V 13PS 5速 103Kg ¥259000
国産車のGNです。速く・シンプル・安いの三拍子
ヤマハ SR-125 SOHC2V 10PS 5速 104Kg ¥294000
1軸バランサー内蔵で鬼のフロントデイスクブレーキは特筆物。メーター周りが少々・・・
ホンダ CBX-125C DOHC4V 14PS 5速 115Kg ¥339000
125クラス初のツインカムエンジンとてもアメリカンとはおもえないパワーです。ただツインキャブの調整が厄介
カワサキ エリミネーター125 SOHC2V 7.4PS 5速 132Kg ¥345450
ローアンドロングの独特のスタイルで仕上げがきれい。ただパワーが規制されていて非力です。
この中でGNを選ばれた方、あなたの選択は正解です。
まさか、GNが安かったからなんてことはないでしょうねー。
(新車で購入できるのはGNだけなんですが、他は全部すでに廃盤モデルです)
なぜかというと・・・・・
それは・・・
・・・
それは私が選んだのがGN125だったからです。
はい完全に個人の主観です
はっはー・・・
ともあれ、初心者から中級者、上級者のセカンドバイクとして
GNは本当にいい単車だと思います。
故障知らずのシンプルメカ、調整はいとも簡単。
おまけに輸入車ながら現行モデル。癖がなく、
おそらく燃費は激戦区(125が激戦区??)のなかでもピカイチです。
じじいになっても、そこそこ楽しめるんじゃないかと思います。
posted by udonko at 21:35
| 滋賀 ☀
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
はじめに
|

|